夜風が肌寒く感じるようになってきました。
外に出た時、少し冷たい空気を感じられる瞬間、心地よくないですか?
お客様からのご要望も秋らしい色をお求め頂くことが多くなりました。
そんな中、スタッフ間でよく話すことが「花やの六さんとしてのスタイル」
沢山の花屋さんが独自のスタイルでお花を提案している中、花やの六さんはどうだろう・・。
オリジナル商品、オリジナル資材がようやく定着しつつあります。
自分達の技術や感性が足踏みすることなく進んでいけるよう話し合います。
時には他店のお花を参考に意見を出し合うこともあります。
野花や草木をふんだんに使ったスタイルだったり、多めの花材でギュッとかわいくしたスタイルだったり・・。
花材や組合せはもちろん、ラッピングや資材なんかも意識するわけではありませんが参考に他店を分析したりしています。
今日もスタッフ会議です。日常業務から接客等、あらゆることをスタッフ間で話し合います。
弊社はようやく大きなプロジェクトが始動間近というところまで来ました。
多くの確約があるため始動開始と同時にお伝えさせて頂きますが、始動までに約1年半・・・。
花やの六さんのスタイルがこのプロジェクトに詰まっています。
社長は何度も打ち合わせのために東京へ足を運んでいます。そのパワーとバイタリティには圧巻です。
1日でも早く皆様にお伝えできるよう準備を進めています。
お楽しみに・・・・